
ましゃおじさん
海水温も下がり激渋、ボウズ回避したので納竿
ボトムステイでズシ!
エギング
釣果カテゴリ | エギング |
---|---|
釣果日時 | 2025年01月25日(木) 15時08分 |
釣果場所 | 岩手-大船渡 |
魚種 | アオリイカ アオリイカ |
釣り場所 | 防波堤 |
最大サイズ | 100g以下 |
釣果数 | 2キャッチ |
エギのメーカー | YAMASHITA |
---|---|
エギの種類 | エギーノもぐもぐサーチ |
エギのサイズ | 3.0 |
エギのカラー(背中) | その他 |
エギのカラー(下地) | 夜光ボディ |
カラー詳細 |
ロッド | ダイワ / 21 エメラルダスMX IL 83ML N |
---|---|
リール | ダイワ / 23 エメラルダス RX LT2500-XH-DH |
ライン | ダイワ / UVF エメラルダス デュラセンサーX8 0.6 |
ナイスですね!😊
この時期のエギングはトライしたことが無いのですがアオリちゃん🦑は蒲刈エリアは厳しいのですかね!?
当然、海水温が低くなれば渋くなるのは分かるのですが…近々トライしてみようかと…🥴 傾向を教えて頂けるとありがたいです。スミマセン🙇♂️
mocoさん
windyアプリで見ると瀬戸内海は海水温12℃位に下がり防波堤、岸からのモンゴウ、コウイカも渋く
アオリの冬イカはチャレンジしてないのでデータはありません。
防寒対策して粘り強く辛抱してランガンし当たりを待つしかありません。
ましゃおじさん
返答ありがとうございます。🥹
粘り強く、辛抱しながら修行ですね😙
モンゴウイカ・コウイカ・アオリイカの釣り分け自体よくわかっていないのですが、エギングが少し楽しくなってきたもので…冬イカシーズンはどうなのかと思いコメさせていだきました。
まずはやってみようと思います。
ありがとうございました。🙏😊
mocoさん
2月から3月初旬までは厳しいかも知れませんが、コウイカ達は貪欲なので合わせ損ねても回収せずボトムにステイさせるとかなりの確率で抱いて来ます!
頑張って楽しんで下さい!
ましゃおじさん
アドバイスありがとうございます♬.*゚
焦って回収せず、ステイ‼️…の意識で挑んでみたいと思います。😊
mocoさん